こんにちは!ロンギングハウスのま~みんです!
今日は、9月16日にヒルナンデスで放映された、マチャミこと、久本雅美さんが来店し、ハーバリウム体験をした、NICO CAFEさんのご紹介です!
私も少し前に、NICO CAFEさんで、ハーバリウム体験とお食事をさせてもらったので、久本雅美さんが来たと聞くと、ドキドキしてまいりました!
ハーバリウム作りと言われると、手先の不器用な私は尻込みをしていました・・・
しかし、友人に手作りの物を、どうしてもプレゼントしたいと思い立ち、以前から知っていたハーバリウム作りに行ってみることにしました!
わあ!おしゃれな店内に、かわいい材料たち!
(私の中にもあったんだ!)乙女心がくすぐられます(*´Д`)
かわいくて、かわいくて・・・ただ、結局何を選べばいいかが、わからなーい!
しかし、講師のK先生が、丁寧に選択やイメージを提案しつつ、選ばせてくれるので、初心者ながら、本当に安心しました・・・
1、瓶を選ぶ。
丸いもの、四角いもの、細長いもの・・・いろんな形があります。
瓶の大きさと形で金額も変わってくるので、値段とも吟味して、選びました。
私は、いろいろ入るかなと思い、細長い形にしました。
久本さんもそうしたようです!
2、完成形を選ぶ。
たくさんの商品があるので、1輪挿しのようなものにするか、瓶の中を敷き詰めるようにするか、考えました。
私は1輪挿しでスタイリッシュにしたいと思い、作りました。
3、花材や色合いを選ぶ。
友達をイメージして、こんな色合いで、こんな感触で作りたいと伝えました。
「先生が的確に、この辺りはどうかな?」と色々提案してくれるので、本当に助かりました!
時間がない方で、優柔不断な方も、なんとなくのイメージを伝えると、先生がアドバイスしてくれるので、安心ですよ!
完成はこちら!!
2人の友達に作ったのですが、短時間で、不器用な私がこんなにすてきな作品を作らせていただくことができました。(泣)
先生には感謝感謝です!
ただ、選んだだけでは、こうならず、もちろん四苦八苦しながら作りました。
「この手順で入れたら、先に入れたものが動きづらいですよ。」
「この角度で入れたら、入りやすいですよ。」
つきっきりで、やさしく丁寧に教えてもらいましたが、不器用なため、うまくいかず・・・
苦労して、先にいれた花材がすべて飛び出るという、仰天出来事もありました・・・
先生のお手伝いもあって、なんとかできたのです。
もう友達の手に渡ってしまいましたが、すてきな作品を作れたといううれしさは、今でも忘れられません・・・
今度は自分のために作りにいきたいです。
しかし、どうしてもどうしても、ハーバリウム体験をしたくないという方にも、朗報です!
NICO CAFEさんで、おいしいお食事がいただけるんです!
私はその日カレーにしました!
まず、かわいい!!すてきな1プレートに写真撮りたくなりますね!
ボリューム満点で、スパイシーで、甘みのある、やさしいカレーに大満足です!
K先生のお母様や妹様と一緒に経営されていて、ほっこり過ごすことができました!
なんだか、お話もしやすく、とても居心地のよいカフェです。
ハンドドリップで1杯ずつ淹れてくださる、コーヒーも絶品( *´艸`)
3種類あり、それぞれ味の違いがあるので、お好みのコーヒーを楽しめるはずです!
器やコップもとってもかわいくて、食べ終わってからもほっこりしました!
ハーバリウム体験×お食事、お食事だけでも、とってもおすすめカフェです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NICO CAFEさんは旧軽井沢にあります。
わかりやすい行き方は、聖パウロ教会を左に見ながら、進んでいくと、大きな看板が見えます!
旧軽井沢を散策されたときにはぜひ、お立ち寄りいただきたいです!
そんな旧軽井沢から、ロンギングハウスは車で約5分。
比較的平坦な道なので、自転車でもおすすめなルートです!
NICO CAFEさんや旧軽井沢でゆっくりお楽しみのあとは、ロンギングハウスでゆったり滞在するのはいかがでしょうか?
https://longinghouse.jp/
0267-42-7355
info@longinghoouse/jp
軽井沢ホテル ロンギングハウス

田中 まみ

最新記事 by 田中 まみ (全て見る)
- 軽井沢へマタ旅!ロンギングハウスのマタニティプラン!① - 2020年3月6日
- 冬の白糸の滝はライトアップ☆彡 - 2020年2月8日
- 軽井沢で5月に結婚式挙げました!② - 2020年2月1日