こんにちは!ロンギングハウスのま~みんです!
ためしてガッテン!で、先日、鮭の特集をしていました!
塩鮭は味付きの鮭というわけだけでない、という面白い話でした!
最後体に産卵する卵を備える時に、自分が太るのでなく、自分の内臓を分解させて、スペースを作り、体内に卵を備える場所を作るそうです。
その時、分解するためのエネルギーを使ったあとに水が体内に出てしまいます。
塩はその体内に溜まった水を浸透圧で抜くために必要だったそうです!
水を抜くことで、身が締まり、美味しい鮭として楽しめるとのことです!
さて、最後に、生で食べられるサーモンも、特集されました。
冒頭に出てきたのが、軽井沢町の隣の佐久市で養殖された信州サーモンです!
信州サーモンはニジマスとブラウントラウトをかけあわせて生まれた品種です。
平成16年に品種登録の承認をされています。
卵を産まないそうで、産卵のエネルギーがそのまま美味しさ、きめ細やかさとなっているそうです!
長野のきれいな水で育っているのもうれしいです!
もちろんロンギングハウスでもお楽しみいただけます!
軽井沢ロンギングハウスに併設されている、ワイン酒場。で楽しめる「信州サーモンとアボカドのたるたる」
信州サーモンとアボカドのとろっとした舌ざわりがたまらない!
白醤油の上品な味付けや、風味の良い愛媛のおいしい焼きのりもたまらない1品です。
野菜がおいしいレストランでも、コース料理で楽しむことができます!
メインディッシュでは、ランチもディナーも選ぶことができるので、ぜひローカルな味わいをお試しください!
(お野菜や味付けは、季節によって変更になります。)
またしても、ワイン酒場。人気メニュー!
「信州サーモンと真ダコのカルパッチョ」!
特製の玉ねぎやトマトをふんだんに使ったソースをかけて、臭みの少ない美味しい信州サーモンの素材を楽しめます!
ぜひ、信州サーモンを食べに、軽井沢ロンギングハウスにお越しください!
野菜がおいしいレストラン
ランチ 11:30~13:30 L.O.
ディナー 18:00~20:00 L.O.
ワイン酒場。
ディナー 17:00~22:00 L.O.

田中 まみ

最新記事 by 田中 まみ (全て見る)
- 軽井沢へマタ旅!ロンギングハウスのマタニティプラン!① - 2020年3月6日
- 冬の白糸の滝はライトアップ☆彡 - 2020年2月8日
- 軽井沢で5月に結婚式挙げました!② - 2020年2月1日