昨年5月、私は軽井沢で結婚式をあげました!
自身の結婚式をふまえ、軽井沢で挙式する、すてきなポイントをご紹介したいと思います!
軽井沢の挙式でま~みんが思う、よいポイントは4つ!
① 森・自然を背景に、日常を忘れて大事な思い出を作ることができる!
② 東京駅から新幹線で1時間強!軽井沢を通る北陸新幹線は、東京・埼玉・群馬・長野・新潟・富山・石川を通るので、参列される方も来やすい!
③ チャペルがある式場だけでなく、おしゃれなレストランやホテル、キャンプ場などあるので、個人個人で憧れのオリジナル結婚式を作ることができる!
④ 軽井沢は観光地であり、多くのホテルがあるので、新郎新婦のみならず、参列の方も旅行として楽しむことができる!
上記4つの中でも、特におすすめポイント①をご紹介します!
軽井沢は木々の街。
街中に、美しい木々が立ち並び、初夏から夏は葉の緑色、秋は紅葉と・・・自然鮮やかです。
軽井沢に着いた瞬間から、地続きで自然を堪能できます。
更に、どのチャペルも、披露宴会場やレストランもそんな自然と一体になったような建築です。
日常を忘れて、自然に身をゆだねて、大切な方と、大切な時間を過ごすことができます!
私は、もともと「神前式」をしたくていました。
軽井沢にも、諏訪神社があります。
落葉樹の大きな御神木、軽井沢らしく苔むした境内、新緑の時期に感動し、ここで挙げたいと思いました。
私が挙式をした5月下旬某日は幸い快晴で、当日は新緑と光がきらめく、まるで緑のシャワーのような世界で、挙げることができました。
軽井沢は桜が咲くのが、4月下旬~5月上旬で、5月中下旬は、ちょうど緑が濃くなる前の鮮やかな新緑の時期でもあるので、大変おすすめです!
ほかにも、私が行ったことがあるチャペルになりますが、
「アネーリ軽井沢」のチャペルは、一面ガラス張りで、緑のきらめきが息をのむ美しさでした。
6月上旬の写真です。
また、「軽井沢クリークガーデン」さんも、窓から見える自然と、美しい木の柱が調和したチャペルでした。
壇の後ろにある木の柱が支えあうようなデザインで、まるで新郎新婦をたとえているようでした。
挙式をあげた後に、参列された方々と写真を撮る方もいらっしゃると思いますが、外の写真も自然に包まれた様子で、とても美しい
写真を撮ることもできました。
軽井沢でリゾートウェディング、とってもおすすめです!
軽井沢ホテル ロンギングハウスでも、アットホームなウェディングパーティを行うことができます!
以下写真の「BIBURY(バイブリー)」という施設は音羽の森さんと提携した施設です。
https://www.hotel-otowanomori.co.jp/wedding/partyroom/bibury/?fbclid=IwAR2PV_51k90RHr2en4OfQOSbcmhcxVU4nqe22Ma814zbNI7AgGqw3qBPp5o
ホテルなので、新郎新婦や参列された方が、挙式や披露宴後、ゆっくり過ごすこともできます。
ほかにも、2次会や3次会利用でも使える会場がございます。
(私も2次会と3次会は、ロンギングハウスで行いました!)
お気軽にご連絡ください!
tel:0267-42-7355
メール:info@longinghouse.jp

田中 まみ

最新記事 by 田中 まみ (全て見る)
- 軽井沢へマタ旅!ロンギングハウスのマタニティプラン!① - 2020年3月6日
- 冬の白糸の滝はライトアップ☆彡 - 2020年2月8日
- 軽井沢で5月に結婚式挙げました!② - 2020年2月1日